RUK1A_memoのブログ

思いついたことを書きます

2023年9月の音楽ゲームの話

早いものでもう9月もおしまいです

 

 

今月もなんかいろいろありましたね(本当に)

 

2023年9月はなんやかんやサウンドボルテックスに対して進展が見られた月になりました

 

 

一方ビートマニアの話はありません*1

 

 

 

それでは2023年9月の音楽ゲームの振り返りをしましょう

 

 

 

9月のサウンドボルテックスはここからスタートです

 

9月の目標は19鳥プラを30譜面にすることです 果たしてどうなったでしょうか

 

9月上旬

 

 

 

まずは特筆すべきはやはりクリムゾンIIになったことでしょうか

 



19鳥プラをぼちぼち増やしつつFin.ArcDearを鳥プラに乗せクリムゾンIIに

 

 

 

 

 

そしてこの時のボルフォ対象がこちら

 

 

計画通り19の鳥プラハードを増やしてボルフォ―スを伸ばすことができています、いいですね

 

 

 

その後も順調に19鳥プラを増やし続け

 

 

 

 

 

9月上旬終了時点での19鳥プラ数:24個

 

もう24個!?!?!?

 

 

 

9月中旬

 

実は8月末からウォーミングアップの方法を変えて限られた時間内で18以上を多く触ることができるようなプレイをするように心がけていました

 

これはこれで悪くなかったのですが、あるとき16のランダムを触った日の調子がいいことに気が付いて改めてウォーミングアップについて再考することにしました

 

 

そして、9月中旬に正式にサンボルによるウォーミングアップの改造を実施しました

長すぎるので折り畳みにしています

 

 

2023年9月のウォーミングアップの話

ウォーミングアップの話

 

 

9月中旬にウォーミングアップで気づいたことがありまして

 

 

筆者は音楽ゲームに対してかなりの地力派であり、見たものを捌く力に重きを置いている部分があります(なのでBelieve In Yourselfとか視認性の悪い配置とかそういうのが苦手)

 

なのでたまに16をランダムでプレイすることがあります(どうして?)

 

 

アップで気分転換に16のランダムを触った日のサンボルの調子がいいことに気が付きました

 

 

ランダムで選曲する16の基準としては

  • ある程度回数プレイして譜面や曲が分かっている
  • スコアの記録が伸びなくてもいいと割り切れる曲

 

 

とかでしょうか

 

ランダムで触ると手を思いっきり広げなければ取れない配置がしばしば降ってくるので手はよくほぐれている感覚があります

 

ここで筆者がお世話になっている曲を3つ紹介します

 

  1. BEAT MAGIC
  2. ナスカの丘(Hi-NRG Remix)
  3. アナーキーインザ夕景

 

 

BEAT MAGIC

アップで筆者がよく擦ってる曲です

 

元の譜面は特にこれといった捻りがあるようなものではありません、そこにランダムをかけて深みを出します

 

 

この曲のイントロ部分に片側FXチップとBTの階段+トリルみたいな地帯があります

 

ランダムではFXチップの方向にBTチップがかなりキモい配置が降ってきます

 

密度はそこまでないのでシンプルに片手のクネクネが求められるという感じでしょうか

 

 

例えるとしたらFIRE IN MY HEARTのこの地帯からつまみを無くしてBTチップをもう少し増やしたようなものです

 

 

 

このランダムで得られた成果がこれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地力が上がっていくうちに一番ニアが出る場所が最後の片手クネクネであることに気付いたFIRE IN MY HEARTをようやくSに乗せました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナスカの丘(Hi-NRG Remix)

原曲はポップンにあります

 

 

 

この曲の練習ポイントはこの直角を回しながらの片手地帯

元の配置を見ると片手トリル地帯となっています

一見よくある配置ですが

 

ここにランダムをかけると手をめちゃくちゃ左右に振らされます

 

ウォーミングアップで触ると片手の鍵盤の位置を把握するのに役立ってるかも

 

 

 

筆者は元々直角を回しながらのトリルが苦手なんですよね......(piqueとかpiqueとかpiqueとか)

 

 

 

 

 

この曲をランダムで擦ってたおかげで片手の時に押したい鍵盤を押す力は確実に身に付きました

 

 

 

WARNING×WARNING×WARNINGがSに乗るなど

 



 

 

19でも片手の取りこぼしやニアが減ったので全般的なスコアの向上に貢献しています

 

 

 

 

アナーキーインザ夕景

 

この曲でFX絡み(チップとロング両方)のトリルのトレーニングをしました

 

FXロングを押している方と同じ手でトリルを捌く配置が苦手でそのトレーニングの目的で選曲するようになりました

 

具体的には下のような配置の時にFXロングと同じレーンにトリルが降ってくるとかですかね

 

 

 

ランダムだと毎回トリルの配置の組み合わせが変わるのでいろんなパターンの配置のトリルについて練習ができると筆者的には考えています(曲全体ではFXチップとBTチップのトリルや両FXチップのトリルなんかもある)

 

 

まだこのランダムで効果があったと実感したリザルトはありません、10月に期待です

 

 

 

 

ウォーミングアップ後半

ここからは18以上の難易度を触るときの話になります

 

18触り始め

 

18を触り始めてからのアップでは難易度表を参考にして行うようになりました

 

18の難易度表のTierの下の方から触って徐々に上のtierの曲を選曲するといった具合です

 

9月上旬ぐらいまではスコアが高い曲から選んで徐々に自己べの低い曲を選曲するといったようにしていました

 

しかしそこには問題があり

 

こちらの18S難易度表の鳥プラ以上の分布を見ていただくと、既にTier1まであるんですよね

スコアだけでは今どの程度の負荷の曲を触るのが良いか判断しかねる状況です

 

 

なので鳥プラ乗ってるからといって上のTierの曲を触ってしまうことが多く、そのたびに手が苦しんでいました

 

 

 

そこを改善するべく筆者は18S難易度表に目を付けました

 

 

18の触り方をスコアではなくTier基準で判断するようにしたのです

 

すると、手のコンディションが良い状態でTier表上位の譜面を捌けるようになっていきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが9月中旬の18S難易度表です

 

凡例にある通り、赤が990↑で緑が980↑です

 

 

ここで筆者はTierを3つのグループで考えました

  1. S無し 鳥プラすら少ないTier帯
  2. 鳥プラはそれなりに出ているがSは少ないTier帯
  3. Sが多いTier帯

 

このときの地力では

Tier1~Tier3が1

Tier4~Tier6が2

Tier7~Tier10が3

と分類できました

 

 

各難易度帯別にすると

  1. Sまで追わなくていいのでTier上位の譜面を触れる状態になったら鳥プラを増やす
  2. S出しを頑張る、このTier帯で1日1曲出せたら上手い
  3. ウォーミングアップでSを出す、このTier帯で鳥プラに乗っていない曲は苦手傾向の可能性が高いので積極的に選曲するようにする

 

 

こんな感じでしょうか

 

 

 

 

19以降の触り方

19を触るときもいきなり負荷の大きな譜面から触るのではなく、難易度表を参考に負荷の小さい曲から触っていきました

 

3トラックくらいこれで調整しながら19を触ったら今度は最終プレイ日時とにらめっこしながらローラーです

 

19をろくに鳥プラに乗せられないうちは詰めてもしょうがないからととにかくローラーを繰り返していました

 

正規で大体1周したら次はミラーで1周......みたいな感じで可能な限り正規とミラーどちらも触るようにしていました(19ってそもそも譜面が18ほど多くないし......触ってたらすぐ1周して伸び悩むし......)

 

とにかく譜面を問わず19の譜面の密度に慣れることを意識しました

 

 

 

 

 

 

 

 

このウォーミングアップの改善で18Sの数は増えてきました、19もS難易度上位のスコアが底上げされてきて19平均もよく伸びました

 

 

 

 

 

 

 

一方19の鳥プラ数はというと......

 

 

 

 

 

 

9月中旬終了時点での19鳥プラ数:26個

 

どうやら一気に増える時期が終わったらしいです(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月下旬

 

残りの9月の日数も少なくなってきた中で19鳥プラをどう増やすかが課題でした

 

18Sを増やしつつ19を程々に触っていくように

 

 

 

 

そんなある日

 

19を正規で触っていて少し詰まってきた感じがしたのでミラーローラーに切り替えたところ

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日の間に19鳥プラが突然5曲増え、9月の目標は達成されました

 

コンディションの調整はしていたものの突然すぎて自分でも何が起きたかよく分からずじまい

 

 

 

 

 

 

 

9月最終週は労働で死んでサンボルはそこまで触ることができず......

 

 

 

 

 

こうして焼けつくようなサンボルモチベと共に駆け抜けた9月は終わったのでした

 

 

 

 

 

で、9月はどうだった?

まずVF対象

 

すっかりVF対象が19で埋まってきましたね

来月が終わることには下限が19鳥ハードだったらいいなあ

 

 

続いて18S

 

 

 

 

 

 

1ヶ月で18Sが91個から141個に増えててビビりました

難易度表を意識したとはいえここまで急に増えるとは思っておらず......

 

来月はTier6もぼちぼちSで埋まってきて欲しいところ

 

 

続いて19/20S難易度表です

 

 

19のTier下位が9800k↑で埋まってきましたね、いいことです

 

 

 

 

 

 

 

それでは最後にプレイヒストリーを見て終わりにしましょう

 



 

 

 

 

プレイ回数が多すぎるよ~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年10月の目標:19の平均を9750k↑にする

 

 

 

 

かなでちゃん!!!!!!!2023年10月も頑張るぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:サンボルに全振りだったので