RUK1A_memoのブログ

思いついたことを書きます

BeatmaniaIIDXとの関係について、お話しします

本記事は2021年度QUaver Advent Calendar 1/8の記事となります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の音楽のルーツって、?(黒バラ風エコー)

 

 

 

って考えたことはありませんか、ありますよね?

 

最近はBeatmaniaIIDXお熱[1]なのですがそれと同時に音楽に対するモチベも上がって今は音楽ゲームの曲に限らずいろいろ聴くようになりました

 

ただの自分語りではありますが、この記事を読んだ誰かの曲選びの参考になれば幸いです

以下可能な限り聴き始めた順番で列挙していくものとします(敬称略)

 

1.安室奈美恵

 

実質初めて自分の意志でCDを買った人 全ての元凶

買ったのは「60s 70s 80s」(シングル)ですね

これは昔の洋楽をベースに安室奈美恵流にアレンジした曲になっている

3曲しかないので列挙すると

60s NEW LOOK      →The Supremes 「Baby Love」 

 

youtu.be

 

70s ROCK STEADY    →Aretha Franklin 「Rock Steady」 

youtu.be

80s WHAT A FEELING  →Irene Cara 「What a Feeling」

youtu.be

 

洋楽の原曲を聴いたことがある人には一度聴いてみることをオススメします

この中で当時から個人的に一番好きなのは「WHAT A FEELING」で、テクノやハウス系では比較的大手の大沢伸一が関わっている曲でもありそういった系統の音楽が当時から好きだったことが示唆されます

 

このシングルの後もアルバム「Uncontrolled」(2013) までは確実に追っていたものの、ただこのアルバム以降嫌いになったわけではないがなんとなく追わなくなりました(作風が変わったからではないかと予想しています)

 

安室奈美恵は2018年に引退した、全作品を通して一番好きなアルバムは「Play」

このアルバムは00年代安室奈美恵R&Bを強く味わえるアルバムになっています、BeatmaniaIIDXの収録曲なら「Really Love」「Bounce Bounce Bounce」「Catch Me」「踊」が好きな人に特にオススメしたい

 

2.GIRL NEXT DOOR

 

あのavexが社運を賭けて送り出したユニット(2021年現在解散済)

 

音楽的には90年代ポップスにかなり近いと思う、四つ打ちしか使ってないらしい

これも2012年ぐらいからあまり曲を聴かなくなってしまいました、恐らく作風が元々のavexサウンドから離れていった(いろいろチャレンジしていたとも言われている)からでしょう

 

アルバムとして1枚オススメするなら1st「girl next door」ですね、しっかり聴いた範囲内では最もavexサウンドを体現しているアルバムです

GIRL NEXT DOOR 本来の姿をこれ1枚で味わえると思います

Amazon Music Unlimited - Girl Next Door 『girl next door』

BeatmaniaIIDXなら「愛しくてラヴィンユー」みたいな曲がそれっぽい、音楽ゲームではないですが

芹澤 優 with DJ KOO & MOTSU / EVERYBODY! EVERYBODY! - YouTube

が好きなら非常にオススメしたいところ

 

GIRL NEXT DOORの曲にはリミックスされたものが多数ありますが、こちらに関しては今の音楽の趣味(TRANCE、EUROBEAT等)に通ずるものがあるため聴いていて良かったと昔の自分に感謝しています

 

例:個人(Ferry Coasten[2]、大沢伸一)レーベル(GOGO'S、Hi-NRG Attack)

 

 

 

 

3.ravex

 

avexが本気を出して日本のハウス音楽を作る、という企画

 

ravexは3人のコンポーザーによるグループですが、その3人ともBeatmaniaIIDXに曲を提供したことがあります

以下列挙すると

 

Fantastic Plastic MachineBeautiful Days -IIDX ver.- 

大沢伸一 「Our Song

☆Taku Takahashi 「The Best of Both Worlds」「ラストセンチュリーメランコリック

となります、☆Taku Takahashiの曲以外は全てACから削除されているのでCS版でやりましょう

 

ravexの音楽としては基本的にハウス・テクノの系統であると思います、そこにボーカルが加わってそのボーカルの人の持ち味を活かした曲に仕上がっています(DJ OZMAの曲曲はDJ OZMAっぽさがとても出ていて良い)

 

ravexの曲も「HOUSE NATION」がEMPRESSに収録されていましたがACから削除されています、悲しい

 

 

 

 

4.SUPER EUROBEAT

 

avexの伝統あるEUROBEATのシリーズです、実はY&Co.が創設時からずっと関わっているシリーズでもあります

 

ナンバリングされているシリーズだけでも200枚以上発売されていますが全部聴きたいですね(サブスクで一部聴けないことが大変嘆かわしい)

 

全体的には90's EUROBEAT調の曲が多いと思います

実はSUPER EUROBEATの中でもJ-EURO(J-POPのEUROBEATアレンジ)を中心に聴いていたこともあり、SUPER EUROBEAT経由で曲を聴き始めたアーティストも結構います

m.o.v.eとかday after tomorrowとかglobeとか相川七瀬とか・・・・・

 

 

Y&Co.のオリジナル作品やEUROBEATアレンジ作品が大好きでして、それに関してはSUPER EUROBEATに影響を受けていると思っています

 

直近の曲では「ユーロビートをとめないで」のY&Co.リミックスがイチオシ

youtu.be

 

 

BeatmaniaIIDXには昔SUPER EUROBEATシリーズから曲を収録していたこともあります、それは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NIGHT OF FIRE

 

youtu.be

maimaiの曲だって?

 

すぐにACから削除されたので今現在はCS6thでしか遊べません、悲しいね

 

 

 

 

5.YELLOW MAGIC ORCHESTRA(とそのアレンジの曲)

 

日本のテクノの源流

 

 

IIDX29 CastHourで収録された「ハイテックトキオ」の一部がYMOの「TECHNOPOLIS」をオマージュしているということで、名前だけは聞いたことがある方もいるのではないでしょうか

 

音楽ゲームのテクノほどの派手さはありませんが落ち着いた味わいがあります(YMOのテクノはTRANCE系に近いかも?)

 

私が主に聴いていたのはHMO(Hatsune Miku Orchestra)のアレンジの曲でしたね

YMOの曲を元にしているのだが元々の曲とは印象が違ってとても面白い、ポップ寄りの曲調なので普段テクノはあまり聴かないという人でも聴きやすいアレンジになっていると思います

(元々の作品はニコ動にあるけどサブスクでも聴きたいな......)

 

 

オススメは「NICE AGE」「TECHNOPOLIS」「RYDEEN」のメドレーとなっている下のリンクから飛べる曲です

nico.ms

 

BeatmaniaIIDXなら「EURO-ROMANCE」「システムロマンス」辺りが近い曲、古い感じのテクノが好きなら是非オススメしたい

 

 

 

 

 

 

 

最後に

この記事書くためにいろいろ調べていたら中学生までに聴いていた音楽の系統が全部IIDX関連に収束して(させて?)おったまげてました、本当に

 

今までボルテを親だと思って慕っていたのに実はIIDXが本当の母親だったみたいな衝撃を受けました、IIDXマッマ・・・

 

 

長々と自分語りを書きましたが自分の音楽のルーツを探すことは新しく曲を開拓する際にとても重要なことであると思っています、サーティワンで食べたことがないアイスクリームのフレーバーを選ぶときに自分の好きな味が分かっていれば好みの味のものを選びやすいとかそういう感じです(?)

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました、それでは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[1] CastHourのクレ数が既に600クレを超えています、どうして

[2] ダッチトランスのジャンルを作った人の1人、超大御所